不動産業界の転職活動ノウハウ
営業電話に
ついて
不動産業界の職種には営業がありますが、営業職には外回りを中心に行う営業の他に、電話を利用して行う電話営業があります。
従来の電話営業ではその名の通り電話を使って営業をかけていました。
しかし、近年はインターネットの普及やSNSの普及により、電話営業のスタイルにも変化が起きているのです。
電話営業などの営業職に興味がある方はこちらから
ターゲットは直接問い合わせをされたお客様
不動産会社が行う電話営業には、ホームページやポスティングされた広告などを見て問い合わせをされたお客様に対し、電話にて営業を行うケースがあります。
その理由として、問い合わせをいただいたお客様はある程度物件に対しての興味が高いことが多く、比較的電話営業をしやすい点が特徴です。
特に、直接電話をかけてこられたお客様は、より賃貸借契約や売買契約を結ぶ意志が強く、電話営業後の来店率も高くなる傾向が多いのです。
一方、メールでの問い合わせは、お客様・不動産会社ともにレスポンスのタイムラグが生じやすく、その間にお客様の物件に対する興味が薄れてしまって来店に結びつかない場合も珍しくありません。
そのため、電話営業は来店率・成約率を上げるために有効な営業方法の1つなのです。
賃貸仲介や売買仲介の不動産会社に転職し、電話営業を行う時は、上記の内容を参考に営業活動を行うことをおすすめします。
もう1つのターゲットはオーナー
不動産会社の中には賃貸仲介や売買仲介だけでなく、不動産オーナーからお預かりした物件の管理業務を行う会社もあります。
こういった会社の場合、当然ながら管理物件がないことには管理業務を行うことができません。
そのため、新たな管理物件を募集する場合に電話営業を行うことがありますが、この時は不動産会社が事前に調べた物件のオーナーに対して、直接電話をかけて営業を行うスタイルが一般的です。
そして、営業電話をかけたとしても、中には既に別の賃貸管理会社と契約済で新たな管理委託を考えていないオーナーもいらっしゃいます。
オーナーの興味が低いところから営業スタートとなりますが、直にお話をしてアプローチする分、成約率も高くなりやすいのです。
なお、賃貸管理会社へ転職した場合、状況に応じて営業担当者以外の方が電話営業を行うケースもあります。
電話営業担当に求められるのは『日本語力』と『精神力』
不動産営業の手法として有効な電話営業ですが、この担当者に求められるスキルは『日本語力』と『精神力』の2つが特に大きいでしょう。
電話は顔が見えない分、声のトーンや話し方で相手の方に与える印象が大きく左右されます。
そのため、敬語 (尊敬語・謙譲語) の使い分けがきちんとできていなかったり、いわゆる『バイト敬語』で話すような担当者では、いくら物件が魅力的でもお客様の興味は高まりにくいでしょう。
また、先に電話営業は来店率・成約率を上げるために有効な営業方法の1つと申し上げましたが、100%営業が成功するとは限りません。
時には電話での営業を嫌い、厳しい言葉を投げられることもあります。
その際、落ち込んだままの気持ちを引きずるのではなく、気持ちを切り替えて次の営業活動へ行動を移すことが、来店率や成約率の向上につながり易くなるのです。
不動産に対する知識や、取扱中の物件に対しての知識が豊富であることはもちろん大切ですが、日本語力がきちんとしていて営業を断られてもめげない強い精神力をお持ちの方が、電話営業には不可欠です。