不動産業界で営業以外に転職するなら?企画・開発・管理の仕事とは
ご希望に合わせて求人のご紹介も
- タグ:
不動産業界では営業職の求人を多く見かけますが、転職するなら営業以外が良いという方もいらっしゃると思います。
もちろん不動産業界でも営業以外にさまざまな種類の仕事があります。
どんな仕事があって、どんなやりがいがあるか知ることで、選択肢が広がるかもしれません。
不動産管理、企画・開発の仕事についてご紹介します。
不動産業界に転職!営業以外にも不動産管理の仕事がある】
不動産管理とはオーナーに代わって、ビルや商業施設・住宅などが効率よく活用されるためのサポートや提案を担う業務です。
不動産のオーナーは建物の設備管理、空室やテナントの募集業務を行うだけでなく、入居時の家賃交渉や入居後の家賃回収も行わなければなりません。
そして時には、入居者などのトラブル対応などもします。
それら全てをオーナーで行うのは大変なので不動産管理会社に依頼します。
たとえば、「建物の美観・衛生管理」「消防点検」「建物設備の保守管理」「修繕計画の立案や運営管理」「原状回復工事やリフォーム工事」といった業務にはそれぞれ専門知識が必要になりますが、持っている資格や勉強して得た知識があれば存分に発揮できるかもしれません。
また専門的な業務だけでなく、エントランスのゴミは拾う、電球が切れかかっていないかチェックする、そういった日常的な対応が建物の維持管理を行う上で大切な業務でもあり、人々の快適な暮らしに貢献しているのです。
募集業務に関しては、ただ部屋をきれいにしていれば良いということではなく、その部屋にどんな付加価値をつけるのか、どんな契約条件なら良いのか、オーナーへの提案や他の不動産会社への宣伝が必要になります。
ある程度コミュニケーション能力や提案力も必要になりますが、たとえば雑学があればオーナーさんといろんな会話ができて交渉が進むこともあるかもしれませんし、デザインやインテリアの知識があればリフォームの提案もできるかもしれません。
対入居者の業務はクレーム対応など大変なこともありますが、その分人に感謝されることも多い仕事です。
契約書の作成、更新の手続き、家賃の回収などの業務もあるので数字を扱うことや細かい作業が得意な人、事務作業をしたい人にもおすすめです。
不動産業界に転職するなら営業以外に企画・開発の仕事がある】
企画・開発は土地の価値を見極め、そこに建物を築くことで新たな付加価値を生み出す仕事です。
いわゆる「街づくり」の仕事です。
主に、マンションやビルなど建物を建てることができるような土地を調査、取得して完成するまでの管理が仕事になります。
まずは情報収集と交渉を繰り返し行うので粘り強さが必要ですが、街づくりはそこから始まります。
土地を手に入れた後は、街の企画開発を行っていきます。
手に入れてきた土地の歴史や周囲の環境などをさらに調査し、プロジェクトの企画とコンセプトを立案していきます。
大きなお金が動きますし、たくさんの人と関わり建物を完成させるという仕事なのでやりがいと達成感があると思います。
人との出会いが多いので、人と関わるのが好き、人と話すのが好きという人に向いているのではないでしょうか。
まとめ】
「不動産業界に転職してみたいけど、営業向きか分からない」という人は、営業以外の仕事もたくさんあるのでぜひ目を向けてみてください。
不動産管理の仕事はオーナーや入居者にとって必要不可欠な存在です。
不動産管理の仕事の中にもさまざまな種類の業務があるので、あなたのやってみたい仕事あるいは知識を活かせる仕事があるかもしれません。
また企画・開発の仕事をすれば街づくりに携わることができます。
当たり前のように存在するビル、ショッピングモールなども、たくさんの人のアイディアや努力でやっとできあがったものです。
その大きなプロジェクトを支える一員になれるなんて、ワクワクしませんか?
カテゴリ一覧
タグ一覧
人気記事ランキング
ご希望に合わせて求人のご紹介も
ピックアップ求人
いえらぶ不動産転職のおすすめ求人情報をピックアップしてお届けします。