未経験でも転職可能?積算の適性や仕事に就く方法
ご希望に合わせて求人のご紹介も
- タグ:
積算とは、建築に関する工事費の見積もりや、資材の金額計算など、建築現場の数字を把握し、スムーズに現場が回るように数字面からフォローする仕事です。
お金に関わることなので責任が重く、知識量や専門性の高さからも一目置かれています。
そんな積算業務ですが、「未経験からでも転職できるの?」「どんな人に向いているの?」と疑問に思う方もいるかもしれません。
そこで今回は、建築業界未経験者へ向けて、そもそも未経験からの転職は可能か、求人を探す方法、積算業務に求められる適正やスキルなどをご紹介します。
未経験から積算の仕事に挑戦!そもそも転職は可能?
前述したように、積算業務は工事の見積もりや人件費の計算、資材調達の金額選定、単価交渉など、建築系の費用に関する業務を行っています。
工事の現場に入ることはありませんが、建築用語や工程などの理解も必要です。
また、資材や人件費の予測を立てながら金額を設定しないといけないので
経済状況の分析など様々な知識も必要となるでしょう。
そんな専門性の高い積算業務ですが、全くの未経験からでも転職は可能です。
もちろん、建築に関する様々な知識を身につけていたほうが有利ではありますが、働く意欲があり、働き出してからも貪欲に知識や技術を習得できる人なら問題はないでしょう。
実際に、未経験者も含めて広い範囲で積載業務に従事する人材を募っている会社もあります。
しかし、即戦力を求めている会社に応募するのは控えたほうが賢明です。
未経験者の場合、仕事をしながら覚えることがとても多いので、じっくりと腰を据えて仕事ができる環境で働くことが望ましいといえます。
教育制度などが充実している会社を中心に求人を探しましょう。
未経験からはじめる積算の仕事!求められる適正とは?
未経験から積算業務に挑戦したいなら、その仕事に必要とされる適正やスキルを確認し、自分の能力と照らし合わせてみましょう。
たとえば、積算業務において「コミュニケーション能力」は重要です。
見積書の作成や単価交渉などは、決して自分一人で行っているわけではありません。
担当者をはじめ、周囲の人々と足並みを揃えて仕事を行うため、コミュニケーション能力がなければ業務をスムーズに遂行できないでしょう。
また、エクセルで見積書を作成したり、CAD(設計支援ツール)を確認して金額を入力したりと、パソコンを使用する機会が多いのも積算業務の特徴の一つです。
そのため、一般的なパソコンのスキルがあることが望ましいといえます。
このほか、図面を読み取る能力がある人(抵抗がない人)、数字に強い人、コツコツと真面目に取り組むことができる人は積算の適性があるといえます。
未経験から積算の仕事に就く方法
未経験者が積算の求人を探す場合、"知り合いの伝手"がなければ、求人サイトを活用しましょう。
一般的な求人サイトはもちろん、建築業界専門の求人サイトもあるので、効率よく仕事を探すことが可能です。
また、ハローワークを利用するのも賢い選択です。
ハローワークでは建築関係の求人も多く抱えているので、スタッフに相談しながら自分にぴったりの求人を見つけられます。
まとめ
積算の仕事は未経験者でも転職できます。
しかし、建築関係の専門知識や用語、数学的な能力なども必要になる仕事なので、未経験者の場合は教育体制やフォロー体制がしっかりとしている会社を選ぶことが大切です。
求人サイトや建築業専門の求人、ハローワークなどを積算の求人を探せるので、様々な手段を用いて自分にあった会社を探してみてくださいね。
上記にてご紹介した適正やスキルにあてはまる方は、ぜひ積算への転職を視野に入れてみてはいかがでしょうか。
<関連記事>
カテゴリ一覧
タグ一覧
人気記事ランキング
ご希望に合わせて求人のご紹介も
ピックアップ求人
いえらぶ不動産転職のおすすめ求人情報をピックアップしてお届けします。